イベント&ニュース

デートDV予防教育ファシリテーター養成講座の開講について

**********【終了しました】**********

 

 「デートDV」(Dating Violence)とは、結婚していない男女間、特に10代、20代の若いカップルの間で起こるDVのことです。女子学生の10人に1人、男子学生の20人に1人は何らかのデートDVの被害にあっているともいわれ、大きな問題となっています。

 昨年度、当財団が市から委託を受けて実施した調査結果によれば、市内の中学以上の学校において、6割以上の先生方がデートDVの予防啓発に関する教職員研修の必要性を指摘しています。

 当財団では、これまで、アジアを中心とする海外におけるDVと家族、子どもに与える影響等についての調査研究や、指定管理している北九州市男女共同参画センタームーブにおいて、相談業務の体制充実、啓発用パンフレット等の作成やセミナー開催などに取組んできました。

 このたび、当財団は新たに、デートDVの予防啓発を担える人材を養成する講座を開講します。

 「ファシリテーター」とは、促進(媒介)者のことで、人の行動を変えるための力はその人の内にあるとの前提で、参加者の主体性を引き出しつつプログラムを進行する人のことをいいます。

 本講座の開講を機に、学校や地域レベルで予防啓発を率先して行える人材を養成するとともに、今後は必要に応じて養成した人材を学校等に派遣できるような仕組みについても検討していく予定です。

 
1 講座概要(全4回)
  ◆第1回 2011年1月22日(土)10:00-15:10       
  ◆第2回 2011年1月29日(土)10:00-15:00
  ◆第3回 2011年2月12日(土)10:00-16:00
  ◆第4回 2011年2月19日(土)10:00-16:00

 

◇ 講座スケジュール◇

~デートDV予防教育ファシリテーター養成講座 (予定)~

 第1回 1月22日(土) 10:00-15:10 
   ~開講式~
     ○デートDV予防教育の必要性と教育の目的 

…窪田由紀 九州産業大学教授、メープルリーフの会

     ○男女共同参画社会基本法および第三次基本計画について

 …力武由美 北九州市立男女共同参画センタームーブ・コーディネーター

     ○DV防止法の内容と未解決の課題  

   …窪田弥生 清和法律事務所弁護士

 


 第2回 1月29日(土) 10:00-15:00 
     ○女性に対する暴力―被害の実態と心理 (公開講座)          

…中島幸子 NPO法人レジリエンス代表
       

     ○現代若者像―コミュニケーションと恋愛観、性行動

…阪井俊文 宇部フロンティア大学短期大学部非常勤講師

窪田由紀 九州産業大学教授、メープルリーフの会

   ※中島幸子先生の講義(10:00~12:00)は、特別公開講演として受講生以外の方も参加できます。(参加費 無料)

 

 第3回 2月12日(土) 10:00-16:00 
     ○アサーション 考え方とワーク           

  …冨永明子 臨床心理士・フェミニストカウンセラー

     ○ファシリテーター その姿勢とスキル         

…岩丸明江 NPO法人GGPジェンダー・地球市民企画代表理事

     ○予防教育案の学習とモデル授業          

…冨安兆子 北九州シェルター代表代行

窪田由紀 九州産業大学教授、メープルリーフの会

蒲原くみ恵 こころの相談室かもみ~る カウンセラー、メープルリーフの会

     ○授業実習案の作成                     …篠崎正美 KFAW主席研究員


 第4回 2月19日(土) 10:00-16:00 
     ○授業実習、実習への助言          …冨安兆子 北九州シェルター代表代行
     ○反省会        蒲原くみ恵 こころの相談室かもみ~る カウンセラー、

メープルリーフの会

篠崎正美 KFAW主席研究員

太田まさこKFAW主任研究員

 

       ~閉講式・修了証授与、交流会~

  
2 場所
  北九州大手町ビル 北九州市立男女共同参画センター・ムーブ 5F(企画ルーム1)


3 受講対象者 
 4日間の全日程に参加でき、下記のいずれかの条件を満たす人
   ①教職の現職者および経験者
   ②看護師、助産師、保健師、医療・福祉・心理の有資格者
   ③公務員またはこれに準ずる職で、男女共同参画業務の現職および経験者
   ④DVシェルターの運営者および経験者、または類似の団体で現在活動中の人


4 受講料  20,000円


5 定 員  10名


6 申込方法 当財団に直接お電話ください。受講申込書(別添)をお送りします。または、受講申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送、FAXまたはE-mailよりお申込みください。

 

7 お問合せ  

  *電話   093(583)3434

  *FAX   093(583)5195

  *E-mail  research@kfaw.or.jp

  *詳しくはこちら

  *受講申込書は こちら

 

 

**********【終了しました】**********

イベント&ニュース
メルマガ登録
KFAWのイベント情報をお知らせいたします。(半角英数で記入)

賛助会員募集
サポーター募集
アジア女性会議-北九州報告書
アニュアルレポート
アクセス