- いま、女性たちは「男たちよ、女性への暴力を終わらせよう!」
― 英国ホワイトリボン・キャンペーン理事 クリス・グリーン
- 誌上セミナー「メディア報道における女性の人権を考える(第3回)」
- 特集―第23回アジア女性会議―北九州 活動報告
- バルカン地域におけるジェンダー主流化
67号 2013年3月発行
『Asian Breeze』は、アジア地域の女性に関する情報やKFAWの事業についてお知らせするため、日本語と英語で発信しているニューズレターです。
情報誌として紙媒体で年3回発行していましたが、2022年8月発行の92号からは、ウェブニューズレターになりました。
毎号、ジェンダー問題に関する時事的な情報や、アジア女性交流・研究フォーラムからのお知らせなどの情報など、多彩な内容で"アジアの女性の今"がわかります。ぜひご一読下さい。
― 英国ホワイトリボン・キャンペーン理事 クリス・グリーン
67号 2013年3月発行
― 特定非営利法人J-Win(ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク)理事長 内永ゆか子
66号 2012年10月発行
― 仁川発展研究院 院長 キム・ミンベ
65号 2012年6月発行
― 国連事務次長、UN Women 事務局長 ミチェル・バチェレ
64号 2012年2月発行
― 実践女子大学 人間社会学部 教授 鹿嶋敬
63号 2011年10月発行
― JAWW(日本女性監視機構)顧問 原 ひろ子
― 在福岡アメリカ領事館広報担当領事 マイケル・チャドウィック
― アウェア代表 山口 のり子
62号 2011年6月発行
― 大連市婦女連合会 主席 王玲傑(ワン・リンジエ)
61号 2011年2月発行
― 前・忠清南道女性政策開発院(CWPDI)院長 キム・キョンスク
59号 2010年7月発行
― 国連女性差別撤廃委員会委員 ドゥブラフカ・シモノヴィッチ
― 日本弁護士連合会 男女共同参画推進本部事務局次長 大谷 美紀子
58号 2010年3月発行
― ユニフェム(国連女性開発基金)事務局長 イネス・アルベルディ
57号 2009年11月発行