- いま、女性たちは「まだまだ道はこれから!」
― アフガニスタン独立人権委員会委員長 シーマ・サマル
- 誌上セミナー「自然災害とジェンダー平等、そして女性のエンパワーメント(後編)」
― 北九州市立大学法学部教授 二宮正人
- 特集―第25回アジア女性会議―北九州「女性の働き方としての起業」
- 第24期海外通信員リポート(バングラデシュ、カンボジア、香港、インドネシア) ほか
73号 2015年3月発行
『Asian Breeze』は、アジア地域の女性に関する情報やKFAWの事業についてお知らせするため、日本と英語で発信しているニューズレターです。
情報誌として紙媒体で年3回発行していましたが、2022年8月発行の92号からは、ウェブニューズレターになりました。
毎号、ジェンダー問題に関する時事的な情報や、アジア女性交流・研究フォーラムからのお知らせなどの情報など、多彩な内容で"アジアの女性の今"がわかります。ぜひご一読下さい。
― アフガニスタン独立人権委員会委員長 シーマ・サマル
― 北九州市立大学法学部教授 二宮正人
73号 2015年3月発行
― 駐日米国大使 キャロライン・ブービエ・ケネディ
― 北九州市立大学法学部教授 二宮正人
72号 2014年10月発行
― ドゥアン・プラティープ財団創設者 プラティープ・ウンソンタム・秦
― インドネシア大学大学院ジェンダー研究プログラム主任 クリスティ・ポエルワンダリ
71号 2014年6月発行
― 福岡女子大学講師 鈴木絢女
70号 2014年3月発行
― KFAW理事長 堀内光子
― 北九州市立大学大学院教授 田村慶子
69号 2013年11月発行
― 昭和女子大学学長 坂東眞理子
― 2011年ノーベル平和賞受賞者 タワックル・カルマン
68号 2013年6月発行
― 英国ホワイトリボン・キャンペーン理事 クリス・グリーン
67号 2013年3月発行
― 特定非営利法人J-Win(ジャパン・ウィメンズ・イノベイティブ・ネットワーク)理事長 内永ゆか子
66号 2012年10月発行
― 仁川発展研究院 院長 キム・ミンベ
65号 2012年6月発行
― 国連事務次長、UN Women 事務局長 ミチェル・バチェレ
64号 2012年2月発行