HOMEへ戻る
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
Japanese
English
Korea
Chinese
KFAWについて
新着情報
活動報告
調査・研究
刊行物
海外通信員
KFAW(ケーフォー)とは?
KFAWとは
海外研修員 受け入れ
国連とKFAW
アジア女性会議北九州
海外との連携
指定管理
KFAWのあゆみ
Asian Breezeを読んでみませんか?
県内の施設で
無料配布
中。
詳しくは
こちら
。
お知らせメール登録
KFAWのイベント情報をお知らせいたします。(半角英数で記入)
※携帯メールの登録は不可。
新着情報
第62回 国連女性の地位委員会(CSW62)帰国報告会(2018年6月14日)
NEW!
日本BPW北九州クラブ シンポジウム「女性の社会進出という視点で台湾と日本のちがいを探る」~台湾で活躍する女性起業家たちの生活から働き方まで~(2018年5月5日)
NEW!
2018/19年度 客員研究員 委託研究 募集
活動情報
国際理解セミナー「聞かせて!スウェーデン人のパパ~北欧と日本の暮らし~」
(2018年2月24日)
NEW!
「KFAW台湾スタディツアー2017」を実施(2018年1月17日~1月20日)
国際理解セミナー「微笑みの国・タイの社会と女性」(2018年1月27日)
KFAWアジア研究者ネットワークセミナー 2017年度 第3回(2018年2月4日)
「女性の人権から見る選択的夫婦別姓制度~女性差別撤廃条約と家族」
KFAWアジア研究者ネットワークセミナー 2017年度 第2回(2017年12月15日)
「それでも息子がほしい ネパールの男児選好の現在」
第28回アジア女性会議―北九州を開催(2017年11月25日)
調査・研究
KFAW調査研究報告書 Vol.2017-2「日本における外国人ケア労働者の受け入れと育成をめぐる現状と課題:ジェンダーの視点からの分析」を刊行しました(2018年3月)
NEW!
KFAW調査研究報告書 Vol.2017-1「アジアにおける性的マイノリティの人権と市民社会-台湾、シンガポール、日本の比較研究を中心に-」を刊行しました(2018年3月)
NEW!
刊行物
『Asian Breeze』第82号を刊行しました
『Asian Breeze』第81号を刊行しました
海外通信員
27期海外通信員 第2回リポートを掲載
KFAW指定管理団体:KFAWが3館一体で指定管理しています